三宅利佳さん、福澤涼さん、そしてボクの3人でお話をさせて頂いた中で、最後にボクが話題にしていた名刺の話です。
こんな内容だったんですよ。
2010年3月、今から5年以上も前のブログです。
ここから
======================
ご本人に「載せても良いよー」と、ご快諾を頂けましたので、載せちゃいます。
「時間の流れってホントに怖い…」と書いた話の続きでもあります。
以前から書きたかったのですが、年末の大掃除の折、昔頂いたお名刺の整理をしていたんです。
それまで頂いた沢山の名刺を手に取ったとき、ふと「あの方今どうしているのかなぁ?」と気になった方がいらっしゃいました。
7~8年前になるのかな?大阪の技術会に参加させて頂いた時にその方も見学にいらっしゃっていました。
大変気さくな方でお名刺を交換させて頂いたんですけど・・・
これ↓

名刺を見直すまで、名前は忘れてしまっていて顔もおぼろげにしか思い出せなかったのですが、この落花生の図案とそのお話は強烈に記憶に残っていました。
「なんで落花生なんですか?インテリアのお仕事なのに」
と、私が聞いたら
「まだまだなんですよ~。これから自分の殻を割って芽を出してもっともっと成長したいんです!」
って、そんなお話を名刺と共に頂きました。
それから10年近くが経って、名刺の方は今どうしているんだろう?、夢や目標は叶えられているのかな、なんて気になって…
ふと、お名前を見直したんです。
に ・ し ・ が ・ き ・ ひ ・ で ・ き
・・・ちょ・・・知ってる・・・・芽が出てもなにも、、、

http://www.decorators.jp/index.html
ヒデキさんじゃんっっっっ!!!
いやー。全く面識がなくってわからなかったんですが…
当時すでにカーテン屋さんとして成功されていたんですよね?でもさらりと、「自分は種でまだ成長」って、そういう気持ちで、物事に取り組んでいらっしゃったから今のヒデキさんなんだと思います。
目指したい事に向かって進んでいく、そのお手本というか、もう、答えというか…を見せて頂いているような気がします。
ご本人曰く
『殻を破んなきゃ』
そういうキモチを名刺に込められていたそうですよ。
時間の流れって、ホントに怖い…そう思うから余計、将来どうしたい?って事や、それに向かってコツコツ一歩でも進む事を大事にしたいですね。
自分がこう書くと、なんだかストイックな感じ?「楽しく」ってのも大事なキーワードですよね。
そんな事を考えさせてもらえるご縁に巡り会える事に感謝です。がんばろ。
======================
ここまで
2009年のINTORNATIONAL WINDOW FASHION VISION DESIGN COMPETITIONで、REVOLUTIONARY部門1位を取られて話題になってた時のブログでした。
当時、スタイリングプロに参加させて頂いて知り合えた頃の出来事で、当然お仕事でご一緒させて頂くなんてことは想像もしていませんでした。
名刺を頂いて7~8年後に再会し、
そのことをブログにし、
そして、さらに5年後、

落花生のお話から10年以上が経ち、皆さんの前に。
階段を一段一段、何年もかけて。
その間のお話は、また後ほど。
「まだまだなんですよ~。これから自分の殻を割って芽を出してもっともっと成長したいんです!」
って、そんなお話を名刺と共に頂きました。
それから10年近くが経って、名刺の方は今どうしているんだろう?、夢や目標は叶えられているのかな、なんて気になって…
ふと、お名前を見直したんです。
に ・ し ・ が ・ き ・ ひ ・ で ・ き
・・・ちょ・・・知ってる・・・・芽が出てもなにも、、、

http://www.decorators.jp/index.html
ヒデキさんじゃんっっっっ!!!
いやー。全く面識がなくってわからなかったんですが…
当時すでにカーテン屋さんとして成功されていたんですよね?でもさらりと、「自分は種でまだ成長」って、そういう気持ちで、物事に取り組んでいらっしゃったから今のヒデキさんなんだと思います。
目指したい事に向かって進んでいく、そのお手本というか、もう、答えというか…を見せて頂いているような気がします。
ご本人曰く
『殻を破んなきゃ』
そういうキモチを名刺に込められていたそうですよ。
時間の流れって、ホントに怖い…そう思うから余計、将来どうしたい?って事や、それに向かってコツコツ一歩でも進む事を大事にしたいですね。
自分がこう書くと、なんだかストイックな感じ?「楽しく」ってのも大事なキーワードですよね。
そんな事を考えさせてもらえるご縁に巡り会える事に感謝です。がんばろ。
======================
ここまで
2009年のINTORNATIONAL WINDOW FASHION VISION DESIGN COMPETITIONで、REVOLUTIONARY部門1位を取られて話題になってた時のブログでした。
当時、スタイリングプロに参加させて頂いて知り合えた頃の出来事で、当然お仕事でご一緒させて頂くなんてことは想像もしていませんでした。
名刺を頂いて7~8年後に再会し、
そのことをブログにし、
そして、さらに5年後、

落花生のお話から10年以上が経ち、皆さんの前に。
階段を一段一段、何年もかけて。
その間のお話は、また後ほど。