
お伺いしたのは、忍野”鱒の家”様
古民家を改装されたお座敷、富士の湧き水で育った鱒、どのお料理も大変おいしく頂けました。
茅葺き屋根。昔は二階で御蚕さんを飼っていたんですね。

お座敷から見える庭園

広々とした敷地でお昼はちょっとゆっくりさせてもらえました。

私、顔真っ赤ですね・・・(美味しいお料理にお酒をちょっと・・・
昼間っから幸せでした・・・ッ

岐阜の山間部も、水はとっても綺麗なんですけど、こちらは緩やかに流れるんですよね~。
険しい山間ではないので、雰囲気は全く違います。
なだらかな富士の麓、“悠々と” そんな言葉がぴったり。

ひっそりと咲くオダマキ。こんな所で、一人生え?
室内を扱うお仕事ですが、外に出て自然を感じたり。
こういった時間はとても大切だと思います。
引き合いに出すのはおこがましいですが、WilliamMorrisとCotswoldsの環境のように、
家の中、枠の中だけでは、良い仕事に限界がある。そう思うんです。
それはそうと、お昼休みの話題だけですね・・・・